2016年4月18日月曜日

『カール教授のビジネス集中講義 金融・ファイナンス』拝読

 出版すると必ずランキング1位になる平野敦士カール先生のビジネス集中講義シリーズ第4弾『金融・ファイナンス』を読ませていただきました。
 過去に出版された『経営戦略』、『マーケティング』、『ビジネスモデル』もそうですが、ある分野について、まず「ざっと」知るということは、その分野について深く知るためにはもちろん、拙著『No.2という働き方』にも書いてありますが、広く経営を知るためにも必須になります。

 私は若い頃、初めてM&Aを扱ったときに、この分野専門のコンサルタントと対等に話さざるを得ない立場になり、対応していたのですが、いつもミーティングの後には本屋さんに走り、言葉の意味を調べに言っていました。調べてみると、何のことはない、そんな難しいことではないことが大半でした。そうです!言葉の意味を知ることは、入り口としてはどうしても必要になるのです。本当に理解するということは、仕事で使ってみるということが必要になりますが、言葉を知れば、とりあえず、話はできるようになります。

 平野敦士カール先生のビジネス集中講義シリーズ第4弾『金融・ファイナンス』は、過去の3部も含めて、ビジネスマンにとって、ましてや、スーパービジネスマンやNo.2を目指すような人には、必須の知識が溢れています。常に手元に持っていていい本ではないでしょうか?


2016年1月6日水曜日

国を抜本的に変えるということ

 国の形を抜本的に変えるというのは、毎回選挙でどこかの政党が唱える。近年では、民主党が、多くの国民に変化を求められ、政権を握ったが、無為の3年を過ごしただけで時だけが過ぎ去った。今の安倍政権も、日本を取り戻すと叫び、政権を取り戻したが、国を立て直すまでのことは、まだできていない。

 抜本的に変えるというのは、まず日本が何を目指すのかを具体的に明示しなければならない。このトップ、つまり総理大臣についていけば、こんな日本になるということを明らかにすることだ。消費税率をチョコチョコ変えたり、こっちの金をこっちに回すとかいう場当たり的なことを、いつまでやっていても何も変わりはしない。

 ここ数回の選挙を見ても、いや、もっと古くからかもしれないが、国民は何かが変わることを望んでいる。しかし、新しい政党ができても、政権が変わっても何も変わらない。投票率が下がるのも無理はない。

では具体的には何を変えればいいのか?

1)日本が目指す国の在り方
アメリカのように金融で生きるのか、技術で生きていくのか、はたまた違う何かで生きていくのかを具体的かつ明確にする。

2)税体系の抜本的改革

借金がどうにもならないほどあることは間違いない。それをどう返済するのか?また、膨らみ続ける社会保障費をどうするのか。金持ちが海外に脱出していると聞くが、日本にいて金を使って経済に貢献してもらえるぐらいの国にはした方がいい。なんといっても、税体系が複雑すぎる。二重課税じゃないかというものすらある。シンプルかつ公平に、それでいて労働意欲が湧く、さらに、海外からも企業が進出してくるような、税体系にしなくてはならない。

3)高齢化の中での生き方の提示
超高齢化社会で先行き不透明なままで、経済に個人が寄与することはなかなか難しい。社会保障の整備をして、確実に生きていける保障を与えることが経済を生き返らせる確実な方法だ。そのためには、社会保障をどう整備するかが重要となる。先行きが安心であれば、人は平気でお金を使うはず。


2015年11月16日月曜日

『イーロンマスク 未来を創る男』

大法螺も現実にしてしまえば、偉業となる。
見ている視点が違いすぎる人というのは、
可哀想な幼少期を送るのかもしれないが、
環境さえ揃えば、偉業を成し遂げることになる。

イーロンマスクは語る。

「唯一、人生において意味のあることといえば、
啓蒙による人類全体の底上げに努力することだ」

人類という視点で考える経営者がどれだけいるだろうか?
この偉大な才能を持つ人物をこれからも見続けていきたい。



『イーロンマスク 未来を創る男』



2015年8月10日月曜日

集団安保法案の真の問題と目指すべき道



賛成派も反対派もともに求めることは平和。
では何が両者を分けるのか?
賛成派は、同盟国など他国が命をかけて戦う中、
金を出すだけでいいのかという倫理的な問題も内装する。
国家であれば当然認められる集団安全保障ということに、
何の問題があるのかという考えもある。
反対派は、日本は、これまでどおりで十分平和だったので、
これからもこのままでいいじゃないかということであり、
集団安全保障が可能となると、戦争に巻き込まれるのではないかということだ。
70年間も戦地で人が亡くならないという平和を保ってきたという事実は大きい。

◯憲法解釈と改憲

どちらも平和を希求しており、議論はいくら続けてもいいし、
国民投票にかけてもいいぐらいの問題だ。
しかし、反対派には、今回の手続き上の問題について言及する人もいる。
憲法学者の多くが違憲と判断する今回の法案は、
改憲をしてから法案とすべきであり、
解釈変更というのは無理があるように思える。
これを理由に反対する人は、集団安全保障の是非とは別の問題として捉えるべきだ。
そこには、解釈で何とでもなるのであれば、何でも変更ができるという恐怖がある。
今は徴兵制は苦役として当然無理な制度と言っていても、
解釈上は認められるといつか誰か言い出し、それも憲法上は認められるとなる。
次には、解放という正義の名のもとに、海外に派兵することも、
相手国の一部が求めているのだから、当然認められるとなる。
こういう拡大解釈を怖がることは当然だ。
それは、いつか来た道なのだ。


◯集団安全保障の必要性

世界が狭くなり、一国平和主義ということが難しくなり、
国際的な集団を構築し、平和を破壊する国に集団で制裁するということは、
国際法上当然認められることであり、
これがなければ、将来的にも世界を平和にすることは難しいとも言える。
一国だけでの平和など成り立たないということだ。
であれば、やはり、どういう場合に制裁に参加し、
どういう方法で参加するのかということをもっと深く考えなくてはならない。


◯武器を売らない

今回の安保法案のどさくさで、武器を売れるようにする動きがある。
これこそ、平和憲法を持つ国として、国民として、
絶対にやってはいけないことだ。
あくまでも平和を求める国であるというスタンスは崩すべきではなく、
武器を売るなどもっての他で、逆に武器を売る国を制裁すべきだ。
経済的利得に負けて、理念を曲げるべきではない。
アメリカなど大国は武器を売って利益を得て、
その武器を売った国と戦争をするという笑えないことになっている。
こういうことを日本はよく知るべきだ。


◯平和のための努力

では、一国平和主義ではなく、世界の平和を求めるために、
日本はどうすべきか?

1)貧困の撲滅
2)積極的仲裁外交
3)武器の削減

を世界的に進めていくことだ。
戦争は、貧困や民族問題、経済の問題で起こることが多く、
貧困をなくし、経済的豊かさを享受できるようになれば、
誰も好き好んで戦争を起こす人はかなり減るはずだ。
貧困では割り切れないぶぶにについては、
平和主義を掲げる国だからこそ、仲裁を積極的に行っていくのだ。
中東では日本はまだやれることがたくさんある。
武器を持たなければ、戦争はできない。
武器を持たない国が戦争をはじめても、
国連が治めることは簡単になる。
この3つを世界的に巻き込みながら進めることが、
世界の平和を実現する日本の役割ではないか?


◯自衛能力の向上

そんな夢みたいなことを言っていても、
実際に中国や北朝鮮に攻められたらどうするのかという議論もあるだろう。
当然、自衛隊の能力は向上する必要があるし、
徹底的な自衛の手段を向上していくべきであろう。
攻めたら、痛い目にあう、そんな日本であれば、
誰も好き好んで攻めることはしなくなる。
そんな手段こそ、世界に広げていくべきだろう。
これも夢みたいなことと一笑に付されるかもしれないが。

2015年6月14日日曜日

財政健全化計画意見書

産経新聞によると、
財務省の諮問機関である財政制度等審議会が、
財政健全化計画に向けた建議を提出し、
「経済成長に伴う税収増だけに期待せず、
歳出改革を柱とした着実な収支改善を求めた」
そうだ。

税収を経済成長に頼るなど愚の骨頂。
経済成長など景気に左右されることは、自明のこと。
過去の無駄な歳出をすべて反省し、未来に活かし、
歳出を徹底的に削減していくしかない。

特に毎年1兆円ずつふえるという社会保障費は、
このまま維持できるわけがない。

一定以上の裕福な高齢者への年金ストップや、
収入に応じた医療費の負担はやっていくべきだろう。

また、病院間での検査結果や診察結果の共有ができるなど、
医療費が増えない施策などすぐにできるようなことは、
すぐに行動すべきだろう。


2015年5月9日土曜日

Uberの衝撃

タクシーサービス・アプリにUberがある。
評判がいいので、ぜひ一度使ってみたかったのだが、
ついにそのチャンスがやってきた。

評判どおりの素晴らしさ!

1)アプリで呼び出すだけでタクシーが来てくれる。

2)呼んだ場所に着くと、わざわざ降りて、ドアの開け閉めをやってくれる。

3)社内が綺麗

4)アプリに登録してあるので、自宅に何も言わずとも行ってくれる。

5)ケータイに登録してあるクレジットカードで勝手に決済してくれるので、
  降りるときに、もたもたしなくていい。

6)呼び出ししているのに、その間の料金がかからない。

7)深夜割増がないらしいので、安い

8)サービスコードがゲットできれば最大で2000円安くなる
  ちなみに私が得たコード(9ltk0ue)、よろしければ使ってください!


そんなUberですが、まだまだ始まったばかりのサービスではあるので、
クルマの数がまだ少ないようです。
昨日、運転手さんに確認したところ、今は東京で60台ほど走っているそうです。

安保関連法案全条文案判明

産経新聞の記事によると
安保関連法案の全条文案が判明した。

自衛隊派遣の際には、自民党が当初、
事後承認規程を求めていたことに対し、
公明党が「例外なき国会の事前承認規程」を求め、
「首相は対応措置の実施前に基本計画を添えて国会の承認を得なければならない」
という条文を明記することになった。

政治にはときに迅速性も必要だったり、
すべての国民が反対してもやらなければならないこともある。
しかし、日本が民主主義を採用している以上、
ひとりの権力者による判断のみで、何かができてしまうという環境はつくるべきではない。
時の権力者の判断で憲法の解釈が変わるなどということは許してはいけない。

そういう意味では、自民党の主張を退け、
今回の公明党の主張が通ったのは、
民主主義と平和主義を守る日本にとっては、結果的には好ましい結果となった。

ただ、公開の法案には、一部事後承認を認めるという条文もあり、
こういう例外を拡大解釈し、歴史的にとんでもない結果を起こすこともありうる。
ぜひ、慎重に国会で審議し、国民的議論になるようにして欲しい法案だ。